品川区高次脳機能障害者と家族の会

お問合せ

家族会の活動

2024-2023年 | 2022-2021年 | 2020-2019年2018-2017年2016-2015年2014-2010年

2022年12月18日(日)定例会「ひだまり」を開催しました

12月18日の定例会は、本当に久しぶりにいつもの定例会になりました。参加者は16名、福祉会館にいつものメンバーが集まってくれました。

今回、Kさんが見学に来て下さいました。Kさんは高次脳ではありませんが、障害を持つ息子さんのことでお悩みがあるとのこと。私達の会は、いつでも、誰でも参加できますので、少しでも何かお役に立てることがあればと思い起こし頂きました。

●1部は自己紹介と近況報告です。
・いつも通っている事業所で仕事が順調に進んでいる。
・コロナワクチンの4回目を打つ。
・仕事先の飲食店が急に忙しくなったが、慣れない仕事をして自分の障害を自覚した。
・いつもと変わらない。
・誕生日が近い。
・先月、転倒して肋骨が折れた、これからはより慎重に動くようにしたい。
…などの報告がありました。このほか、見学のKさんが障害を持つ息子さんが引きこもりで困っていることを話されると、会員で、自身も息子さんの引きこもりの経験をお持ちのYさんが、アドバイスも含めご自身の話をして下さいました。

●2部では、当事者のグループワークでは計算タワー・間違い探し・一言スピーチ・塗り絵を行いました。家族相談会では、早々に帰宅された会員さんについて、状況や理由など確認しあったほか、私たち家族も高齢化し、体調を崩したり、何かと疲れるようになったりして、トラブルも多くなって来ているといった話題が出ました。見学のKさんも「障害は違っても、こだわりなど共通するものは多いし、ここで話せて良かった。」と言って下さいました。

●3部の全体会では、今年もWさんの通所先のマフィンをみんなで食べました。
家族会からの連絡事項をお伝えし、最後に皆に今日の感想と、マフィンの感想も言ってもらいました。
今回のように、障害は違っても見学に来て下さることで、少しでもお役に立つことが出来れば、私達はとても嬉しいと思います。どうぞ、いつでもだれでも見学して頂けますので、ご遠慮なくご連絡ください。

令和5年はコロナも収束し、皆様にとってもより良い年になりますよう、心からお祈りしております。
これからも、ご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2022年11月20日(日)オンライン講演会を開催いたしました。

11月は恒例の家族会主催の講演会を開催いたしました。今年もオンラインで開催しており、私達家族会会員は福祉会館に集合して会館から発信しました。

1部の講演は、稲川先生にお話をして頂きました。
事例として2例挙げてくださいました。どちらも大変難しい患者さんが、先生やスタッフの関わり方によって穏やかになる、そして回復していく道筋をお話して下さいました。
これまでも、いつも患者に寄り添い、温かく支援して下さっている先生だからこそのお話だと思いました。

2部では家族会の紹介を行いました。家族会の会員がそれぞれ自己紹介をしたあと、伊藤先生と川手先生がパワーポイントで会の活動を紹介して下さいました。
最後に、来賓として松山課長と大串事務局長にご挨拶を頂いて、全員参加型の講演会が無事に終わりました。

中島先生が講演会の動画を作って下さいましたので、こちらでご紹介いたします。ぜひご覧ください。


毎日が慌ただしく、忙しく過ごしているうちに、今年もあと1か月になってしまいました。 定例会はいつでも、誰でも見学できますので、どうぞ、ご紹介、お問い合わせを頂ければと思います。
これからも、家族会の活動に、ご協力とご支援をよろしくお願いいたします。

講演会パンフレット(PDF形式)

2022年10月15日(土)3区合同 高次脳機能障害講演会を開催いたしました。

今年は大田区の担当で3区合同講演会が開催されました。
題目は『切れ目のない支援を求めて―当事者・家族の経験―』で、昨年に続きオンラインで開催されました。

1部は荏原病院・尾花先生の講演で、「高次脳機能しょうがい者への支援をつなぐには」をテーマに大変詳しく、丁寧に話して下さいました。支援のポイントとしては以下の4つを挙げられました。
 1)原因疾患と現在の障害内容を理解する
 2)疾患の病期にあわせた対応を考える
 3)本人・家族の要望を考慮した対応を考える
 4)支援者間で緊密な連携を作る
また、演者からの提案としては以下の2点を挙げられました。
 1)気づく
 2)つなぐ
そしてそのためには、情報と知識が不可欠と締めくくって下さいました。

2部は当事者のお話とその方の支援者のお話、家族会の関わり方などの講演でした。
家族のお話は失語症の方の奥様で、支援者の方達からも経緯を詳しくお話をして下さいました。
最後に私達も家族会の紹介をして、尾花先生からは、「医療と福祉の連携がとれてきていることが、とても嬉しい。」とお話をされました。

2022年08月21日(日)食事会を実施しました

毎年8月恒例の食事会(調理実習)は、会員だけのイベントとして実施いたしました。

2022年07月17日(日)定例会「ひだまり」を開催しました

コロナ感染者の拡大のため、様子を見ながら開催をしております。17日の定例会の日も、雨の影響もあって4組の方が欠席となり、参加者は12名と少し少なめでした。しかし、見学者の女性Sさんが来てくださって、充実した会になったと思います。

●1部の自己紹介・近況報告では、事業所の様子を報告下さる方や、ヘルパーさんが入って食事を作るようになり、健康に気を付けるようになったという方、運動を意識して少しやせた方など、さまざまなご報告をくださいました。見学者のSさんは、最近お仕事の関係で品川に引っ越してこられたものの、一人暮らしで環境の変化にご苦労されているとのことでした。

●2部では、当事者は伊藤先生のグループ訓練、家族は別室で相談会を行いました。
見学のSさんは家族の中に入っていただき、困りごとなどお伺いしました。これまで地方に家族と住んでおられたのが、今回東京で一人暮らしとなり、「近隣の方とも交流がなく、アパートでも孤立してしまう、何より人混みが怖い。」とのことでした。若い女性には、より周りの人たちが冷たく感じてしまうのかもしれません。家族会に何が出来るか判りませんが、同じような環境の方とも繋がれるので、少しは良い情報も提供できるのではと思います。

●3部は家族会からの連絡と感想の発表です。
来月の食事会に関して、本来は調理教室でカレーを作っていたのですが、数年できなかったので、会員のみで軽いランチ会をしようという話になっていました。しかし、コロナウイルスの感染状況によっては変更になる可能性もあります。
最後に、全員に感想を言っていただき終了となりました。見学者のSさんからは「今日は参加して良かったです」と言って頂きました。またご参加いただければ嬉しいです。

★7月24日の交流会は、コロナ感染者拡大の懸念から、残念ながら中止となりました。

これからも、無理をしないで、出来る範囲で活動を続けて行きたいと思っています。
コロナ禍だからこそ、今回のSさんのように、孤立したり、困っている方も多いのかもしれません。当家族会はいつでも見学できますので、お気軽にお問合せ、ご紹介など頂ければと思います。これからも、家族会の活動にご協力、ご支援を、よろしくお願いいたします。

2022年06月19日(日)定例会「ひだまり」を開催しました

今回の定例会は、欠席が3組あったので14名の参加となりました。

●1部の自己紹介では、会員さんの近況を伺いました。
症状を自覚しているがなかなか改善できずお困りの方、通所先で声をかけてくれる人が増えたという方、食事を作ってくれるヘルパーさんをお願いした方、引っ越ししたが電車の音が響き眠りが浅くなった方など、様々な話題が上がりました。皆さんの共通の想いとして、コロナが少し収まって外に出ると、世間が広がると感じておられるようです。

●2部では、当事者は伊藤先生のグループ訓練、家族は別室で相談会を行いました。
訓練は、新しい教材を使っての神経衰弱でした。皆さん楽しまれていたようです。
家族相談では、新会員のIさんが来られたので、Iさんのご家族からお話を伺いました。「本人はまだ障害の自覚がなく、でも何とか前の職場にも戻れているので、今は落ち着いているので良かった。」とのことでした。短時間の滞在でしたが、病院の退院から上手く支援に繋がったのが良かったのでは、と思いました。

●3部は家族会からの連絡と感想の発表です。
まずは家族会から、7月24日の交流会のお知らせを配布しました。交流会の進行は顧問の川手先生にお任せしているのですが、久しぶりの交流会でとても楽しみです。品川区のヒヤリングや区議会への要望書など、家族会への聞き取りの機会も増えていますので、会員の皆さんの意見ももっと聞いていきたいと思っています。
最後に、全員に感想を言ってもらい、終了となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2022年05月22日(日)運営委員会を行いました

3月の委員会が中止になりましたので、22日に令和4年度の活動計画を立てました。
顧問の川手先生が参加して下さり、11月の品川の講演会の計画と、3区合同(今年は大田区が担当)が10月15日に決まったお話をしました。

少しずつ、いつもの活動が始まっていくようで、忙しくも楽しく感じております。定例会にも、どなたでも参加できますので、見学だけでも覗いて下さると嬉しいです。
どうぞ、これからも、家族会の活動にご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。

2022年05月15日(日)総会を行いました

5月15日の総会は、会員のみで小規模に開催しました。18名の参加があり、令和3年度の報告と令和4年度の活動計画を皆さんに承認して頂きました。

その後、グループワークの伊藤PTとホームページ制作のジョブサの松田社長、相談役 の須藤先生にあいさつをして頂きました。
その後、会員の皆さんに近況報告を話して頂いて終了となりました。

2021年12月19日(日)定例会「ひだまり」を開催しました

10月、11月とイベントが続き、久しぶりに定例会を開催しました。参加者は17名でした。なお、今回から定例会の名称を「ひだまり会」から「ひだまり」に改名しております。

●1部の近況報告は、職場が変わった方や在宅勤務が増えた方、誕生日を迎えた方、久しぶりに旅行に行った方など、2ヶ月ぶりという事もあって時間が押してしまうほど盛りだくさんの内容でした。

●2部では、当事者は伊藤先生のグループワークでカード作りと記憶に挑戦、家族相談では日頃の工夫や、楽しむことを見つけたいといった話しをしました。

●3部の全体会では、会員さんの通所先で作られているマフィンを食べながら、感想を伝えあいました。
和気あいあいのうちに、今年最後の定例会は終了になりました。
【皆さんから出た感想(一部)】
・1年が早かった
・グループワークが楽しかった
・定例会でみんなに相談したり、アドバイスをもらえるのが良い
・これからも気を付けていきたい
・ここに来ると元気になります …etc.
------

2021年もいよいよ終わりに近づいてきました。今年もコロナで明け暮れてしまいましたが、その中でも、私たち家族会は今出来ることを探して活動してきました。
1年間、皆様には大変お世話になりました。また、来年もよろしくお願い致します。
皆様も良いお年をお迎えください。

2021年11月21日(日)3区合同 高次脳機能障害講演会を開催いたしました。

品川区・大田区・目黒区の家族会が合同で開催する講演会も11回目を迎え、今回は品川が主催で開催致しました。本来は昨年でしたが、コロナの影響で延期となり、今年オンラインで開催となりました。
各家族会の会員は品川区第3庁舎に集合し、関係者も入れて会場に40名、オンラインで80名の参加者がありました。

橋本先生のお話は判り易く、丁寧で、時間が足りないと感じるほど素晴らしいものでした。また機会があれば詳しくお話を伺いたいと思います。

2部は各家族会の紹介で、それぞれの区の特徴が出ていて良かったのではないかと思います。品川の家族会は、ありがたくも川手先生に紹介して頂きました。

来賓として松山課長、大串局長にあいさつをして頂き、会場の設営をして頂いた中島先生と川手先生、橋本先生も和気あいあいと、みんなで作り上げた講演会になりました。
当日参加できなかった伊藤先生にも、申し込み受付など何かとお世話になり、本当に皆さまに感謝です。

また、28日に品川家族会の運営委員会を開き、講演会の感想を伝えあったり、1月の新年会などについて話し合いました。これからも新しい生活様式のなかで、私たちに出来る事を続けていこうと思います。

講演会パンフレット(PDF形式)

2021年10月17日(日)レクリエーションを行いました

10月は毎年レクリエーションを行っており、今年はしながわ水族館に行きました。
問い合わせ時点では空いていると伺っていたものの、水族館の30周年イベントが行われていることがわかり、天気予報も雨だったため、あらためてアナウンスし希望者のみ参加して頂きました。

14名の参加となりましたが、イベントの反響か雨にも関わらず混雑しており、少し慌ただしい行程になってしまいました。少し残念でしたが、参加者からは「こんなこともある」「ある意味、すごい思い出として心に残る」と前向きな声が上がり、思い出深いレクリエーションになったと思います。

●来月はいよいよ3区合同の講演会になります。
多くの方に、見て頂けるように、そして、私達も楽しめるような、講演会になると良いなと思っています。

●毎月の定例会やレクリエーション、講演会など、皆で相談しながら、今出来ることを活動していきたいと思っています。多くの方に参加して頂いて、楽しい家族会の活動が出来ればと思っています。
見学もいつでも歓迎しております。

※写真は、食事風景の撮影のためマスクを外しています。
※食事中は会話を控える・食べ終わったらマスクをするなど、感染症対策には気を付けて家族会を運営しております。

2021年09月19日(日)定例会「ひだまり会」を行いました

9月の定例会は、新しい会員さんと見学の方もおられ、20人の参加となりました。

●1部の近況報告では、自己紹介も交えて報告いただきました。仕事や職場についての話やご家庭・ご家族に関する話、健康状態、最近のお悩みなど、当事者がきちんと自分のことを把握し、伝えてくださいました。
見学の方は横浜在住で品川区内にお勤めの方です。家族会のホームページを見て申し込んで下さいました。また、新しい会員さんは事故で療養中の女性です。それぞれの自己紹介や近況などをお伝え頂きました。

●2部では、当事者の皆さんは伊藤先生のグループワークに参加され、家族は隣の部屋で家族相談会をしました。
高次脳機能障害の症状は本当にさまざまで、ご本人だけでなく、ご家族のお悩みや苦しみも多種多様です。悩みや対処を共有し合う事も大切だと感じております。新しい会員さんのご家族のお悩みに関しては、会館におられる高次脳専門相談の先生にご相談いただくよう勧めました。

●3部の全体会では、まず家族会からの連絡事項を伝え、最後に全員に感想を伝えて頂きました。また、伊藤先生からはグループワークで今までと違うテキストを使って記憶に挑戦されたこと、これからも色々なワークを考えてみたいとお話し下さいました。

11月の大きなイベント、3区合同の講演会に向けて、これから様々な活動が始まります。橋本圭司先生の講演ですので、是非多くの方に参加して頂きたいと思っております。
これからも、家族会の活動にご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

2021年08月15日(日)定例会「ひだまり会」を行いました

8月15日の定例会は、台風が近付き、あいにくの雨となりました。ワクチンの副反応やお仕事の関係、体調不良などによる欠席があり、参加者は少なめの13名(当事者4名)でした。

●1部の近況報告では、ワクチンの接種や、猛暑で外に出られない、元気が出ない、食欲がない…といった、この時期ならではの様々な話題が出ました。
●2部では、当事者4名は伊藤先生のグループワークでストレッチやミニゲームなどに取り組み、ご家族は川手先生との相談会に参加頂きました。家族相談では、家での過ごし方や、家族の負担の軽減等に関する話題が上がっていました。
●3部の全体会では、家族会からの連絡事項(3区合同の講演会や10月イベントの予定など)をお伝えし、本日の感想を伝えあいました。

【主な感想】
・ことば遊びが楽しかった
・メンバーが少ないのは寂しかった
・8月のカレーが作れなくって寂しかった(例年、8月は料理イベント)
・来月はみんなに会いたいです
・品川ケーブルテレビで伊藤先生がリハビリ体操をしているので、毎日見て体操をしています(毎日13:45~、10分間の配信)

これからも、家族会の活動に、ご協力とご支援を、よろしくお願いいたします。

2021年06月20日(日)定例会「ひだまり会」を行いました

6月20日の定例会は、見学者が1名あり、全部で17名の参加になりました。

●1部の近況報告では、見学の方もおられたので自己紹介も加えて近況報告を頂きました。見学のHさんも自己紹介をいただきました。
●2部では、当事者は伊藤先生のグループワークでした。ストレッチ・間違い探し・一言スピーチをして、グループワークでやりたいことなどみんなで話し合いました。
家族は相談会を行い、それぞれの使っている支援や困りごとについて情報共有しました。
●3部の全体会では、コロナの注意事項などを伊藤先生に教えて頂き、全員で今日の感想を伝え終了となりました。事務局からは、オリンピックを控えた活動の変更をお伝えしました。

月に1回ですが、このように仲間が出来て、行く場所があるというだけでも少しホッとするのかもしれません。他にも、まさに今、ご家族が入院中という方からもお問い合わせが来ています。ホームページを見て下さったそうですので、これから、少しでもお役に立てればと思っています。
家族がけがをしたり、病気になって入院するととても不安になります。退院して社会復帰したり、一人で暮らせるようになっても、やはり心細さを感じることは多いようです。こうして時々集まって、少しお話をすることで、少しでも気持ちが軽くなって頂ければ、この活動の意味もあるのかなと考えています。ぜひ、お気軽に見学していただければと思います。

2021年04月18日(日)定例会「ひだまり会」を行いました

司会はKさんにお願いし、参加者は19名でした。

●1部の自己紹介・近況報告では、通所事業所の仕事内容の紹介をして下さった方や職場の栄養指導を受け大井町から歩いてきた方、仕事の資格試験に挑戦した方、週に5回ジムに行って2キロやせたという方、前の会社に戻って1年経った方、先月は雨が多く体調が悪かったといった報告が出ました。
皆さん練習の成果もあり、話し方も上手になって来られていると感じます。

●2部では、当事者は伊藤先生のグループワークでストレッチやクロスパズル、一言スピーチに参加いただき、家族は別室で家族相談会を行いました。
相談会では、上がっていた血糖値が安定されたというご報告、判る事が増えて来られたのか家族を思いやる言動が増えて来たというご報告などが上がりました。
また、家族会に来て、みんなが頑張っている姿を見る事で勇気付けられているようだという嬉しいご報告もいただきました。

●3部では、令和3年度の予定表と総会のお知らせ、ひだまり通信を配布し、最後に、全員に今日の感想を伝えていただきました。「月に1回、みんなと話すとホッとする」「4年ぶりに、旗の台に来た」「クロスパズルが難しかった」といった感想が聞かれました。
伊藤先生からは「次回は、グループワークでやりたいことを考えておいてもらいます。」と宿題を出して頂きました。どんな希望が出るか楽しみです。

今月も無事に定例会が終了しました。
新型コロナの感染が広がっておりますが、家族会としましては、引き続き行政の方針に沿いながら、感染症対策に気を配って活動していきたいと考えております。

2021年03月28日(日)運営委員会を行いました

1月の運営委員会が中止になりましたので、今回、令和3年度の活動予定とひだまり通信を作成しました。
また、顧問の川手先生が参加して下さり、今年品川区の担当になる3区合同について相談しました。昨年と同じようにオンラインで開催したいと思います。
詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

2021年03月21日(日)定例会「ひだまり会」を行いました

今回は、元々雨予報でしたが、午後から家から出るのも躊躇するような酷い雨降りになりました。これでは、参加者も少なくなると覚悟していたのですが、会員さんや見学者の方2人と続々と集まり、前回見学したOさんも入会申込書を持ってきてくれて、全部で17人の参加者になりました。見学は、くも膜下で入院中の方のご家族と、精神の家族会の会長様が来て下さいました。

●1部の自己紹介・近況報告では、見学者が居たので、皆さん何年前に何の原因で、としっかり話して下さっていました。

●2部は、当事者は伊藤先生のグループワークに参加してストレッチと間違い探しを行い、家族は別に集まって相談を行いました。持病で糖尿もお持ちの方のご家族からは、ご本人が血糖値が上がっても分かっていなくて心配といったお話しがあり、また家族の介護に関するお話なども出ていました。

●3部の全体会では会からの連絡事項を伝え、最後に全員で今日の感想を話して終了となりました。

コロナの影響で、毎月定例会を開催する家族会が少なくなっているそうですが、私たちの会は、出来る範囲で、少人数でも、毎月定例会を開催していきたいなと思っています。どなたでも参加して頂いて、少しでも気持ちが軽くなって頂けるような会になればと思っていますので、どうぞ、いつでも、誰でも、お気軽に参加して頂ければと思います。

2021年02月21日(日)定例会「ひだまり会」を行いました

新しい年になって、もう2か月になりますね。緊急事態宣言により、1月は新年会も中止したので、2月の定例会は少数ででも開催したいと実施いたしました。
今回は4名の見学者があり(大田区・牧田総合病院のOTさん2名と当事者のOさん、品川のご家族)、合計18名の参加となりました。

●1部の近況報告会では、見学の方もおられるため、みんな張り切って詳細に話され、見学の方からもお話しをして頂きました。

●2部の当事者グループワークは、伊藤先生が欠席でしたので、牧田病院のOT田中さんに当事者の聞き取りをして頂きました。「改めて自分の障害を認識できた。」などという声があがっていました。
別グループでは家族相談会を行いました。見学者のご家族は、今後の生活に不安を感じておられるご様子もありましたが、会員の家族から同じような様子を聞いて安心されたようです。また、こうして話せる場所があるのは、ホッとすると仰っていました。

●3部の全体会では、全員から感想を話してもらいました。
コロナ禍での定例会なので、出来る範囲で、小規模に、簡単に、と思っていたのですが、見学者もいて、とても充実した会になったと思います。

今回の見学者のOさんはホームページを見て参加して下さったそうです。ホームページを見て下さる方も増えているようで、良く耳にするようになりました。そして、とても評判が良いのは嬉しいことです。

見学者が来て下さると、みんなが熱心に自分のことを話し、会全体も盛り上がるように思います。どうぞ、いつでも、誰でも、お気軽に参加して頂ければ幸いです。
これからも、家族会の活動にご支援とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

↑ PAGE TOP