家族会の活動
| 2024-2023年 | 2022-2021年 | 2020-2019年 | 2018-2017年 | 2016-2015年 | 2014-2010年 |
2018年11月18日(日)高次脳機能障害講演会を開催いたしました
お陰様で、80名以上の方がご来場下さり、会場も一杯になりました。
1部の柴本さんのお話では、高次脳機能障害のご主人を支えて、毎日奮闘されているご家族の様子が良く分かり、いつもながら、大変明るく、前向きになるような、お話をして下さいました。今回はご主人も一緒に来て下さいましたので、もう少しお話を伺う時間を取れれば良かったです。
2部では、まず家族会員の自己紹介を行い、そのあと川手先生と伊藤先生に家族会の活動紹介をして頂きました。
新しい会員さんの申し込みもあり、何より、柴本さんが会員として、会に協力して下さることになり、大変嬉しく感じております。
今回の講演会は、将来につながるような、希望のある講演会になりました。
これからも、一つ、一つの行事を大切に、毎月の定例会を大事にして、会員の方達の意見を聞きながら、活動を進めていきたいと思います。
家族会に対してのアドバイスやご意見などありましたら、いつでもお聞かせいただきたいと思います。
2018年09月30日(日)三区合同講演会が行われました
毎年、品川区・目黒区・大田区の家族会が合同で開催する講演会ですが、今年は大田区の家族会の皆さまが主体となり開催されました。
あいにくの台風や、品川区の区長選挙等も重なってしまいましたが、それでも大勢の方にご参加いただきました。どの講演も分かりやすく、熱心にお話をして下さり、「当事者も支援者もあきらめないことが大事!」と改めて思った講演会でした。
【内容】
◇ 一部:講演「切れ目の無い支援という幻想」(牧田総合病院作業療法士 高橋由紀)
◇ 二部:座談会 「当事者と家族それぞれのキセキ」当事者 荒井隆浩 家族 荒井信子 各支援者
2018年07月01日(日)心身障害者福祉会館「会館まつり」に参加いたしました
旗の台にある心身障害者福祉会館で、「広げよう福祉の輪と地域の絆」をテーマに、第40回記念会館まつりが開催されました。
私たち家族会も参加し、会館入り口のドラえもんゲームをお手伝いしました。特に子供さんがたくさん来て下さって、みんな楽しい時間を過ごすことができました。
お手伝いの後は屋上で打ち上げをし、近所の皆さまたちも一緒に、楽しいひと時を過ごしました。
2018年05月20日(日)総会を行いました
今回の総会は内輪に会員のみで集まり、事前準備も含め、会員さんに議事進行もお願い致しました。
家族会の運営についてや、今後の定例会や角活動について簡単に打ち合わせを行いました。
お昼からは、お弁当を食べながら懇親会となり、会員さんには近況報告をして頂きました。
各自、通っている就労施設や会社でのお仕事、通勤の大変さ、家で過ごす時間の過ごし方など、本人からお話を聞きました。
最後にビンゴゲームを行い、楽しい時間を過ごしてお開きとなりました。
2018年04月15日(日)定例会「ひだまり広場」を行いました
前日の夜に大雨と強風が吹き、今回の参加者は10名と少なめでした。
ご本人の気持ちと毎日の生活、全日の天気などもあると思いますが、やはり春は、精神的にも不安定になりやすい時期なのかもしれません。
定例会1部では、近況報告として就労している方の仕事内容をお話しいただきました。
2部では、当事者が伊藤先生の認知訓練、家族は5月の総会の相談をしました。
3部の全体会では、「ひだまり通信1号」も配布しました。
今年の3区合同講演会や品川家族会主催の講演会なども日程が決まってきました。みんなで助け合って開催に繋げていきたいと思います。
2018年02月25日(日)第一回当事者会を行いました
11月の運営委員会で、今後「当事者会」としてカラオケ会をやって行こうという話になりました。
そして今回、第一回カラオケ会を、当事者の皆さん4名で行いました。
当事者会も、負担にならないよう、無理のない範囲で活動を広げていっていただきたいと思います。
2018年02月18日(日)定例会「ひだまり広場」を行いました
今月の定例会では、更に新しい会員が増え、当事者が7名、家族とボランティア、支援者も入れて18名の定例会になりました。新しい方が増えていくのは嬉しいですね。
当事者の皆さんがグループワークを受けている間、別室で家族相談会を開きました。相談会ではそれぞれが状況などをお話しして、改めて本人や家族が孤立しないことがとても大事だと思いを新たにいたしました。
ご本人も、それを支える家族や支援者の皆さんも、どうか一人で思い悩まず、気持ちを吐き出せて、安心できる場所を見付けて頂きたいと思います。もちろん当家族会も、新しい方の参加を歓迎いたします。
2018年01月21日(日)新年会を行いました
今年最初の定例会は、新年会もかねて荏原町の中国料理のお店で行いました。
新しい方も参加して下さり、来賓の方も含めて21名と、たいへん盛況な会となりました。 食事だけでなく、社協に提供して頂いた景品でビンゴゲームなども行い、たいへん盛り上がりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2017年12月17日(日)定例会「ひだまり広場」を行いました
通例通り、メンバーの近況報告をし合い、その後グループワークを行いました。
メンバー一同、一年を振り返り、また来年に向けて気持ちを新たにいたしました。
2017年11月26日(日)運営委員会を行いました
前回の定例会で提案があり、これからの会の在り方や運営方法について話し合うため、会員で集まり運営委員会を開きました。
当日は4名集まって下さり、今後の活動について活発に意見を交わしました。みんなでより良い会を作り上げていきたいと思います。
2017年11月19日(日)定例会「ひだまり広場」を行いました
通例通り、メンバーの近況報告をし合い、その後グループワークを行いました。
2017年10月01日(日)3区合同講演会を行いました
品川区第3庁舎 講堂にて、毎年恒例の3区(品川・目黒・大田)合同講演会を実施しました。
120名もの方に参加を頂き、講演も大変好評でした。足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。
【内容】
◇ 一部:家族の思い 講演 松本 方哉氏(元フジテレビアナウンサー)
◇ 二部:当事者の主張
◇ 三部:家族会の活動紹介(品川区・大田区・目黒区)
2017年09月17日(日)定例会「ひだまり広場」を行いました
品川区立心身障害者福祉会館にて、9月の定例会を実施しました。
台風の影響で来られない方も多かったため、予定を変更して10月1日の3区合同講演会の打ち合わせを行いました。運営や進行など細かな部分まで決められ、「みんなで協力してみんなで参加する、みんなが楽しめる」講演会ができそうで嬉しく思います。
さて、10月1日は朝日厚生文化事業団の大きな高次脳機能障害の講演会があるそうです。
日程が重なった事を残念に思っておりましたところ、参加者から「随分、贅沢な日だね!」という声があがりました。
確かに、同じ日に2つも高次脳機能障害の講演会があるなんて、この障害にとって、とても贅沢な日になるのかもしれませんね!
2017年08月20日(日)定例会「ひだまり広場」を行いました
9月の「ひだまり広場」は、品川区立心身障害者福祉会館をお借りしての調理実習でした。
メニューは昨年と同じでしたが、今回は当事者の方々にも野菜を切ったり混ぜたりと、調理に加わっていただいてカレーを作りました。
美味しく食事しながら、10月の三区合同講演会や定例会(レクリエーション)などを打ち合わせました。
こうして時間をゆったり取って話をしていくと、少しずつ意見や要望が出て来て、行きたい所ややりたい事も出て来るものですね。
みんなが楽しめる会を、みんなで作っていきたいと思います。
2017年07月23日(日) 高次脳機能障害関係機関交流会を開催しました
品川区の医療機関や行政、各施設・事業所の皆様にご参加いただき、品川区関係機関の交流会を開催いたしました。3部構成で、より理解を深めております。
今回、40名を超える多くの皆さまにご参加いただきました。
■ 第一部:講演 駒井 由起子氏(NPO法人 いきいき福祉ネットワークセンター 理事長)
■ 第二部:事例紹介
・ 和田 義敬 先生 (昭和大学病院 助教授)
・ 伊藤 美佐 様 (障害者就労支援センターげんき品川 所長)
■ 第三部:事例検討・グループワーク
■ 会場:荏原第5地域センター 第一集会室
2017年07月16日(日) 定例会を行いました
品川区家族会の定例会(メンバー交流会)を行いました。
療養されていた方が復帰され、また新しい方も見学に来て下さり、楽しい会となりました。
見学の方はご家族も一緒に来られておりましたので、当事者とその家族、それぞれの立場から様々な経験やアドバイスなどをお話させて頂きました。
来て下さった方々の安心に、少しでもつながればと考えております。
2017年05月21日(日) 高次脳機能障害講演会を開催しました
講演会を開催いたしました。
■ 講師:NTT東日本関東病院 部長 リハビリテーション専門医 稲川 利光先生